2016-08

飛来峰記事

第823回:2018年介護保険制度見直しについて(その2)

2018年4月の介護保険制度の見直しについて、第822回(8月26日)では、介護サービスの内容について触れました。 今回は、利用料について、これまで介護保...
飛来峰記事

第822回:2018年介護保険制度見直しについて(その1)

2018年4月は3年に1回行われる介護保険制度の見直しの年です。さらに医療費の定価を決める診療報酬の改正も控え、大幅な医療・介護報酬の見直し、実施的には引き...
飛来峰記事

第821回:高薬価の薬剤とTPP(その2)

高薬価の問題ではC型肝炎の治療薬がずいぶん話題になりました。 最近の薬剤は、以前のC型肝炎の治療薬に比べて副作用が少なく、効果も高く治療期間も12週間で済...
飛来峰記事

第820回:高薬価の薬剤とTPP(その1)

6月3日付(第802回)で、高薬価の薬剤の問題について触れましたが、最近の中医協(中央社会保険医療協議会)でも取り上げられています。7月27日に開催された第...
飛来峰記事

第819回:診療報酬改定の全体像 在宅医療について(2)

地方政治新聞「民主香川」に、「社会保障はどうなるか」というタイトルで、社会保障改悪の内容の連載をしています。2016年7月17日号に掲載した「社会保障はどう...
飛来峰記事

第818回:医療福祉生協連の第7回24時間蓄尿塩分調査の結果について(その2)

前回の続きで、「第7回24時間蓄尿塩分調査」の内容です。 調査対象は2,833人ですが、腎機能に異常がある方などを除いた2,510人が対象です。60歳代が...
飛来峰記事

第817回:医療福祉生協連の第7回24時間蓄尿塩分調査の結果が公表されました。

7月27日の午後、医療福祉生協連は東京都内で「第7回24時間蓄尿塩分調査報告会」を開催しました。 医療福祉生協は、日本生協連医療部会時代の1984年からほ...