第756回:第10回APHCO総会の報告です(その2)

10月12日の第10回APHCO(アジア・太平洋地域保健協同組合協議会)総会の紹介で、第755回(10月27日付)の続きです。

総会は、主催国韓国を代表して、韓国医療福祉社会的協同組合連合会のイム・ジョンハン会長が挨拶を行い、私が総会の開会挨拶(内容は第753回で紹介済)を行いました。

2013年から2015年の活動報告として、以下のような報告を行いました。

・日本:2013年6月に「医療福祉生協のいのちの章典」を決定し、医療・介護・健康づくりの事業と運動をすすめていること、WHO世界保健デー、世界禁煙デーに合わせ健康チェックなど保健予防活動を行っていること、ジュネーブヘルスフォーラムで自主的な健康づくりの活動を報告したこと、東日本大震災被災者への傾聴ボランティアにより被災者の精神の健康を支援したこと、認知症家族対象のアンケートを行い認知症者の介護家族にうつ病などが多いことを公表し社会にアピールしたことなどを報告しました。

・ネパール:新しい病院建設が行われ、地域による医療間格差をなくしすべての人が公平に医療サービスが受けられるための努力をしていること、新しい憲法が制定され国民の保健医療への関心が高まり健診や保健予防活動が進められていることを報告しました。

・韓国:協同組合法が変更となり200を超えて存在していた疑似医療生協が法に沿って本来の役割が求められることとなり、法を遵守していた生協は医療福祉社会的協同組合として活動していることを報告しました。

また、各国からの報告の中で、

・マレーシア:外国人労働者の健康診断を行うFOMEMAの活動や、ジェネリック薬品を提供する事業、デング熱診断用キットの普及などの活動が報告されました。

・インド(シュシュリュシャ市民生協):ムンバイ郊外に新病院建設の準備中で、心疾患や人工関節手術・がんの手術・胃腸疾患の手術などに対応できることが報告されました。

役員改選が行われ、会長に私が再任され、副会長にサイードさん(マレーシア)、パドマナブハンさん(インド・ケララ)が再任、理事にデシュムクさん(インド・ムンバイ)が再任され、新任理事として、日本から髙橋淳・岡山協立病院院長、韓国のイム・ジョンハンさんが選ばれました。