(第157回 5月23日 )
予讃線の豊浜駅はツツジで有名です。先日帰省した折の写真です(記事には関係ありません)
2008年度医療部会総会、第1号議案「2007年度のまとめと、2008年の方針」の大要です。
2008年度のメインテーマは、「組合員の力を活かして事業の質を高める。医療崩壊をくいとめる「かたち」をつくる」でした。重点課題は、以下の通りです。
1.自治・参加・協同の力を活かし、事業の質を向上させる課題 |
|
(1) |
「医療生協のブランドをつくる5つのとりくみ」((1)事業所ごとの利用委員会・家族会活動(2)「健康ファイル」(3)認知症サポーター(4)マイケアプラン(5)健康づくり健診問診票)をすすめます。 |
|
(2) |
健康づくり健診をひろげ、「特定健診・特定保健指導」に積極的にとりくみます。 |
|
(3) |
医療生協の事業の特長を地域に広げることを重視し、地域との連携を一層強化します。 |
|
|
|
2.医療生協の特質を活かし、継続・発展可能な経営をつくる課題 |
|
(1) |
自生協の強みを活かして制度改革と08年度診療報酬改定に対応します。 |
|
(2) |
組合員の医療生協の事業に対する確信をひろげ、利用結集を強めます。 |
|
(3) |
組合員と職員の協同の力で医師・看護師の確保と養成をおこないます。 |
|
(4) |
組合員とともに「医療生協人」運動をすすめ、職場づくりを重視します。 |
|
|
|
3.明るいまちづくりをすすめ、健康と平和をつくる課題 |
|
(1) |
医師・看護師不足や医療崩壊、後期高齢者医療制度などで地域の人々、医療機関や自治体との対話をすすめます。 |
|
(2) |
基本的人権と憲法の学習を重視し、核兵器廃絶にとりくみます。 |
|
(3) |
WHOの「高齢者に優しい都市づくり」運動をすすめます。 |
|
(4) |
「チーム・マイナス6%運動」に参加し、温暖化防止へのとりくみを強めます。また、事業所のISO14001の認証取得をすすめます。 |
|
|
|
4.頼りになる医療生協をつくる課題 |
|
(1) |
300万組合員をめざした組合員ふやしと支部づくり、支部分割をすすめます。 |
|
(2) |
支部の社会的役割発揮と医療生協を地域の住民に知らせる活動を重視します。 |
|
(3) |
支部の3つの運動((1)全組合員訪問(2)救急蘇生とAED普及(3)転倒予防体操)をすすめます。 |
|
(4) |
組合員・職員の学習と交流のため「comcom」の活用をひろげ、2万部を実現します。 |
|
|
|
5.全国の医療生協運動の連帯と国際連帯を強化する課題 |
|
(1) |
全国連帯事業をはじめます。 |
|
(2) |
全国の医療生協で、医療生協の全国組織のあり方についての論議を開始します。 |
|
(3) |
APHCO(アジア太平洋地域保健協同組合協議会)の活動を強化し、組合員レベルでの国際活動を広げます。 |
|
|
|
6.生協法の改正に対応し、ガバナンスを強化する課題 |
|
(1) |
改正生協法に基づく定款変更を行います。 |
|
(2) |
理事会の機能を強化し、組織体制、規定を整備します。 |
|
(3) |
医療生協の会計基準に基づく正確な経営管理をおこないます。 |
|